県南地区の4つのJA青年部で組織している「県南ブロックJA青年部」におきまして、県南地区の商工会青年部の皆さんをお呼びして交流会を開催しました。
この交流会は県南ブロックでのJA青年部における交流事業を継続するとともに、県南地区の商工会青年部との交流、連携を深め、地域活性化等に向けた共同活動の契機とすることを目的に開催しています。
交流会では(株)あお葉フーズの代表取締役、ならびにレストラン シェ・アラジンのオーナーシェフであらせられる菅 善巳氏を講師にお招きして「農と商を繋ぐ取組みについて~地元食材にこだわった商品開発~」と題した講演をしていただきました。
地元のセリやトマトのドレッシング、にんにくやわらびのピクルスなどの商品開発の事例紹介から始まり、これからの農商工連携のあり方や、販売戦略に至るまでお話をいただき、大変貴重な時間となりました。
講演の後の懇親会では、農業や商工業に関する様々な意見が交わされ、時間の過ぎるのを忘れるくらい大変盛り上がりました。
めまぐるしく変わる農業情勢、販売情勢・・・問題や課題は多岐にわたりますが、私たち青年部が中心になる!くらいの強い気持ちと勢いで明るい未来を切り開いていきましょう!
最後に、商工会青年部の皆さん、湯沢商工会議所青年部会長、JA秋田県青年部委員長。ご出席いただきありがとうございました。菅オーナー。講演大変ご難儀をお掛けしました。ありがとうございました!
JA青年部の皆さんもしかだねがったす。