こまち農業協同組合のホームページへようこそ!秋田県の湯沢・雄勝地域を拠点とするJAこまち管内で生産される農畜産物のご紹介など、さまざまな情報を掲載しております。
JA概要
事業概況
サービス案内
リクルート情報
事業案内
営農情報
金融情報
共済情報
福祉センター
TAC通信
イベント情報
きらめきプロジェクト
ちゃぐりんフェスタ
その他
広報誌のご紹介
食育・地域貢献活動
リクルート情報
編集部ブログ
こまちゃんCafe
その他サービス
リンク集
サイトマップ
運営ポリシー
http://ja-komachi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
サービス案内
サービス案内
トップページ
>
組合案内
>
サービス案内
信用事業
信用事業
JAが行う銀行業務を信用事業といいます。全国のJAグループがまとまった信用事業の総称を「JAバンク」と呼び、貯金をはじめ、融資や振り込み、口座振替などの総合金融サービスを提供しています。
貯金業務
当座貯金、普通貯金、貯蓄貯金、定期貯金、定期積金など目的・期間・金額に合わせた商品をご用意し、組合員はもちろん、地域住民や事業主の皆様の資金管理のお手伝いをしています。JAのキャッシュカードなら全国のJAのATM・CDで終日無料で出し入れができます。
・金融商品、キャンペーン情報は
こちら
から
融資業務
「地域の皆様よりお預かりした資金を地域のために」を基本に、組合員をはじめ、地域の皆様の事業や生活に必要な資金のご融資をしています。また、農業制度資金など農業者の経営をバックアップする資金の取次を行います。
・各種ローン情報は
こちら
から
為替業務
全国のJA・農林中央金庫をはじめ、全国の銀行や信用金庫などの各店舗を為替網で結び、当組合の窓口をとおして全国のどこの金融機関へでも送金や手形・小切手等の取り立てが安全・確実・迅速にできる国内為替をお取扱いしています。
共済事業
共済事業
JAの共済事業は、お互いに助け合うことを基本理念として、一人ひとりにあった保障を提供しています。
・共済商品の紹介は
こちら
から
長期共済
養老生命・終身・医療・年金共済など生命保険会社と同様の商品を取扱いしています。また、火災から地震などの自然災害まで保障範囲の広い建物更生共済も取扱いしています。
短期共済
火災・自動車・自賠責・傷害共済など損害保険会社と同様の商品を取扱いしています。
共栄火災代理店業務
共栄火災の損害保険代理店として、JA共済ではご提供できない海外旅行保険や傷害保険など、共栄火災の保険商品の取次業務を行っています。
・共栄火災代理店業務のご紹介は
こちら
から
LA活動
ライフアドバイザー(LA)は、組合員や地域の皆様の多様化するニーズに応えるため、家計や保障に対する専門的な知識を持ち、その人にあった的確なアドバイスをする専門スタッフです。
営農事業
営農事業
営農指導
循環型農業の構築と生産効率を高めるとともに農家組合員の経済的安定を高めるために農業に関する技術及び経営の向上を図るための指導を行っています。
・営農情報は
こちら
から
生活指導
心豊かに安心して暮らせる地域・社会づくりを目指し、食と農を守る活動、文化活動、高齢者福祉活動の実践などのお手伝いをしています。
販売・倉庫事業
農家組合員が生産した米をはじめ、青果物、花、畜産物を集荷し、全農や生協等を通じて販売しています。また、消費者の皆さまに安全な農畜産物を安心して食べていただくため、トレーサビリティー(生産履歴を追跡する仕組み)の整備に力を入れています。
経済事業
経済事業
農業資材
肥料、飼料、農薬など農業生産活動に必要な資材を提供しています。また、配送センターを拠点に、全域で肥料、農薬、資材等の集約配送を行っています。
農業機械
トラクターやコンバインなどの大型機械から草刈機械などの小農機具まで、農業機械の販売から修理・点検をしています。
LPG事業
LPガスの安定供給と突然のトラブルに対するサービスを提供しています。また、安全性の高い各種ガス器具も取扱っています。
担い手支援活動
担い手支援活動
TAC(担い手支援課)
T(とことん)、A(会って)、C(コミュニケーション)!!
TACは、地域農業の担い手(農家)に出向き、「悩み」「要望」を聞き取り、その解決策を一緒になって立案・実践する専門部署として活動しています。
・TAC通信は
こちら
から
利用事業
利用事業
カントリーエレベーター、ライスセンター
こまちのお米の品質の均一化を図るため、管内の2CE、4RCで乾燥・調製作業を行っています。また、中央カントリーエレベーターは「地域連携型乾燥方式(サテライトシステム)」を採用し、JAこまち産米の供給拠点施設としての取組みが高い評価を得ています。
フルーツセンター
さくらんぼ・リンゴの撰果・販売を一括して行っています。こまがたフルーツセンターでは、最新の光センサーでリンゴの糖度や酸度・熟度などの品質検査を行っています。
種苗センター
種子冷蔵や夜冷育苗のための冷房設備等が整った軽量鉄骨ハウスで、園芸作物や花卉の優良種苗を農家の営農計画に合わせて提供しています。
堆肥センター
稲作と畜産が盛んな当地区では、収穫後の稲ワラやもみ殻を堆肥として水田に還元する循環型の農業が古くから行われてきました。堆肥センターでは、畜産農家との連携により、良質な堆肥を作り、農家や地域の方たちに提供しています。
加工事業
加工事業
籾発芽玄米
当JAの独自ブランドとして商品化した籾発芽玄米「芽吹物語」は、健康食品として多くの方から好評を得ています。
・商品、ご注文は
こちら
から
福祉事業
福祉事業
福祉センター
指定介護保険事業者として、訪問介護、福祉用具貸与、居宅介護支援、通所介護、小規模多機能型居宅介護、生活支援事業、行政受託事業、福祉機器販売などを行っています。
・福祉センターの情報は
こちら
から
こまちのキャラクター
こまちのキャラクター
こまちゃん
JAこまちの農畜産物を県内外へPRするためのイメージキャラクターです。農畜産物販売のほか、食育教育活動などにも活躍し、広くJAこまちをPRし、みんなに愛されるキャラクターを目指します。
・こまちゃんの紹介は
こちら
から
WWW を検索
ja-komachi.jp を検索
こまち農業協同組合
〒012-0825
秋田県湯沢市北荒町5番8号
TEL.0183-78-2211
FAX.0183-78-2228
──────────────
5
7
5
4
5
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
組合案内
|
重要なお知らせ
|
方針と処置について
|
もしもの…緊急連絡先
|
事業案内
|
TAC通信
|
イベント情報
|
広報誌のご紹介
|
食育・地域貢献活動
|
リクルート情報
|
編集部ブログ
|
こまちゃんCafe
|
その他サービス
|
リンク集
|
サイトマップ
|
運営ポリシー
|
<<こまち農業協同組合>> 〒012-0825 秋田県湯沢市北荒町5番8号 TEL:0183-78-2211 FAX:0183-78-2228
Copyright © こまち農業協同組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン