
編集部ブログ
今回も通りを彩りました!!
2023-01-24
NEW
少し前の話になりますが、今回も山田中屋敷通りのイルミネーションイベントに、JAこまち山田ケアセンターが参加しました
見に来てくださった方もいると思いますが、各場所の飾り付けは年々グレードアップしていると思います。
私も飾り付けに参加しましたが、下校中の小学生などから「わあ、きれい」と言われると嬉しいものですね
今後も中屋敷イルミネーション通りをお楽しみに
また、お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください!!

雪下ろし作業等の事故に気をつけましょう!
2023-01-11
屋根に雪が積もってきました⛄
もうすでに雪下ろし作業をした方もいるかと思います。
自分は12月中に1回雪下ろし作業しました
毎年のことですが次の日筋肉痛になります。
皆様も雪下ろし作業する際は、事故に気をつけてください!!

あけまして、おめでとうございます!
2023-01-04

新年あけまして、おめでとうございます。

様々あった2022年が明けて、今年は昨年より良い年になることを願うばかりです。
湯沢市の降雪に関して言うと、ひと時積雪量が増えましたがそれ以降落ち着いてきています。
豪雪にならないことを祈るばかりですが、かといってある程度は降ってもらわないとこれ以降の時期に影響がでます。
悩んでも仕方のないことではありますが、毎年の心配事ですね。
話は変わってこのホームページについてですが、これまでより更に開かれたものにしていきたいと考えています。
本当に些細なことでも構いませんので、当JAやホームページに対する様々なご意見等をお待ちしています。
ホームページの「お問い合わせ」欄をご活用下さると幸いです。
終わりに、
昨年もJAこまち並びにこのJAこまちホームページをご利用、ご覧いただきましてありがとうございました。
今年も一層の努力を重ねていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

冬まもなく!!
2022-11-24
気づけば11月も下旬になり、すっかり外は秋から冬に変わりつつありますね→⛄
とても冷え込むようにもなり、先日は朝の気温がマイナスになった時もありましたね!
ところで皆さんは、どんどん近づく冬への備えは進んでいますか?
自分はまだタイヤ交換をしていないので、いつ交換しようかと少々焦っています。
タイヤ交換、家や小屋の冬囲いを済ませ心に余裕をもって生活しましょう。
また陽が沈むのも早く、16時半頃にはすでに見通しが悪くなりますので自転車や車を運転する際は
早めのライト点灯を心掛けましょう!!
夕方、夜間に外を歩く方は反射材をお忘れなく!!!

大仙市種苗交換会開催!
2022-11-16
10月29日から11月4日まで、大仙市で種苗交換会が開催されました。
以前私の地元の地域では、農家でなくとも集まってバスで来ていたようですが、
今回は私1人でお客さんとしてうかがいました。
到着が遅かったのでおそらく最盛の時間帯ではなかったはずですが、
ところによっては歩きづらい程の人が集まっていました。
会場は3つありましたが、写真は農機の展示会を行っていた河川敷の展示場です。
老若男女問わず、1つの地域のお祭りとして皆さん大盛り上がりでした
第1会場(主会場)の写真となります。
1枚目の俯瞰の写真には写っていませんが、
写真右の位置に2枚目のサキホコレの特設コーナーが設置されていました。
