本文へ移動

編集部ブログ

編集部ブログ

1月も終わりですね。

2025-01-31
年歳を重ねると時間の過ぎるのが早く感じるとはよく言いますが・・・
次回のブログ担当ですよ!と管理担当から声を掛けられ、
1月31日の夕方に数年ぶりにブログを書いています。
明日には2月。そして立春。時が過ぎるのが早いと改めて感じるアラフィフの冬です。

1年が早く感じることを「ジャネーの法則」というらしいですね。
この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というもので、
解りやすくいうと『歳を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じる』ということらしいです。

もちろん。
この法則についてはネット検索からの引用ですが、
「1年の比率って何?」などと、
脳内で理解する処理速度も落ちてきている金曜日の夕方なので、
あまり難しいことを考えるをやめようとして、
ふと、
先日、農家さんとの会話のことを思い出しました。

「生成AI」や「chatGPT」、「Gemini」の話題で、
「その手のものって農業においても良い相談相手になってくれるらしいですよ!」と
にわか知識を教えてみましたが、実際に使ったことはないことを伝えて
その話題で盛り上がることもなく終了。

その会話を思い出して、改めて本当に便利な世の中になったと思う反面、
時が過ぎるのが早いと感じ、1年が短く感じるのであれば、
便利さを投げ出して、紙の地図を広げ、電車にでも揺られて
アナログな旅をするのも一興かなと、夢が膨らんだしだいでした。

ちなみに
ロバート・ハリスさんのラジオの「SELF PORTRAIT」をイメージして書いてみてました笑
#Otona no Radio Alexandoria
(TEL315)
TOPへ戻る