
編集部ブログ
出没注意
2024-08-15
昨年に引き続き、熊による被害が県内全域で報告されています。
イメージする熊はどうしてもかわいいものですが、本来は日本国内では並ぶもののない猛獣です。
出くわすような場所には極力近寄らないことが賢明ですが、湯沢という地域の特性上どこにいても遭遇の可能性はあります。
もし出会ってしまったら、走らずなるべく音をたてずに逃げることが重要なようです。
遭遇距離別の対処法をまとめているサイトもありますので、一度目を通しておくと役に立つこともあるかもしれません。
夏はレジャーや観光など活発に動きたい季節ではありますが、出来るだけ油断せず行動するよう心がけたいところです。
私としてもリスクをきちんと見極めながら、これからの季節を楽しもうと思います。
ペンネーム S.F.K

『小さな幸せ』がたくさん集まったら?
2024-05-14
菜の花畑におじゃましてきました!
辺り一面に広がる黄色の絨毯はまさに絶景。
青空に映えますね。
そんな菜の花の花言葉は”小さな幸せ”
菜の花がたくさん咲いているこのスポットなら
『幸せなこと』が起こりそうな気がしますね!
皆さまにたくさん『幸せ』の訪れますように。
え

少し前にはなりますが
2024-04-28
昨年も同じ場所、大体同じようなタイミングで写真を撮り掲載しました。
若い桜だからだと思いますが、桜の密度が高い気がします。
かなり白色のライトアップをされているので真っ白に見えますが、
日中にちらっと見える時には、もう少し桜色に色づいていると思います。
定点観測というわけでもないですが、毎年同じ場所で桜を見るのも風情があるなと思います。
(湯沢文化会館駐車場) ペンネームS.F.K

もうすぐ4月
2024-03-29
寒い冬が過ぎ、少しずつですが暖かくなってきて春っぽくなってきました。晴れているときに散歩すると気持ちがいい季節ですね。
年が明けたと思ったら、あっという間にもう4月。気のせいかもしれませんが時が経つのが年々早く感じます。
私事ではありますが、3月に子どもの卒園式があり、子どもの成長を感じるとともに6年経つのがあっという間だな~としみじみ感じました。自分も老いには抗えずともいい歳の重ね方をして成長していきたいものです。
最近は寒暖差が激しく風邪や感染症に注意が必要です。
それだけでなく、この時期は花粉症に苦しめられている人も多いのではないでしょうか。
私も5年前までは花粉症と無縁でしたが、今では毎年鼻水と目のかゆみと戦っています(花粉症って治るのかな?)。
みなさま、くれぐれもお身体にご留意ください。
【花粉症について(環境省HP)】 https://www.env.go.jp/content/000194676.pdf
花粉症の仕組みや対策が載っていました。花粉症になっていない人・苦しめられている人もよかったらご覧ください。
(いし)

せり+ピザ=??
2024-03-14
せりがたっぷり乗ったピザをいただく機会がありました。
どんな味なの?
せりとピザは合うの?と思っていましたが、
食べてみると、、、
Buono!!(ボ~~~~~~ノ!!)
『和』のイメージがあるせりですが、ピザとの相性は意外にもベストマッチ!
せりのシャキシャキとした食感と上品な風味、
そして、ピザのフレッシュなトマトソースととろ~りチーズがもう最高っ(*´з`)
また食べたいですね。
え
